1976年の主なテレビ 新番組(ドラマ・時代劇・バラエティ)
クイズダービー(TVクイズ番組)制作:TBSテレビ 監修 大橋巨泉
TV 放送 TBSテレビ系列 ※最高視聴率 40.8%
放送期間 昭和51年1月3日~平成4年12月29日(1976年~1992年)※全862回
放送時間 土曜日/19:30~20:00
司 会 大橋巨泉(初代)・ 徳光和夫(2代目)
解 答 者 篠沢秀夫・はらたいら・竹下景子・北野大・宮崎美子 他 ※1枠〜5枠
出 場 者 ガッツ石松・斉藤慶子・黒鉄ヒロシ・山崎浩子・うつみ宮土理・五月みどり
松崎しげる・小沢昭一・長山藍子 他 ※赤チーム・黄チーム・緑チーム
テーマ曲 「クイズダービーのテーマ」作曲:ボブ佐久間(インストゥルメンタル)
大都会 闘いの日々(TV刑事ドラマ)制作:石原プロモーション・石原裕次郎 ※『大都会』シリーズ第1号作品
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年1月6日~同年8月3日(1976年)※全31話
放送時間 火曜日/21:00~21:54
出 演 者 キャップ:石原裕次郎/黒岩刑事:渡哲也/黒岩の妹:仁科明子/捜査四課課長:佐藤慶
捜査四課部長刑事:高品格/課長代理:玉川伊佐男/係長:中条静夫/刑事:草薙幸二郎
新聞記者:寺尾聰・神田正輝・宍戸錠・柳生博・北浦昭義/ムンクのママ:篠ヒロコ 他
テーマ曲 「大都会のテーマ」作曲:篠原仁志/演奏:ゼロ座標(インストゥルメンタル)
挿 入 歌 「赤提灯の女」作詞:矢吹光/作曲:夏木陽/歌:牧村三枝子
スターどっきり ㊙ 報告(TVバラエティ)制作:フジテレビ 技術協力:ニユーテレス
※1979年4月から『スターどっきり生放送』にタイトル変更
※放送終了後は、特番として不定期に継続され放送(1980年〜1998年)
TV 放送 フジテレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年4月~昭和54年9月(1976年~1979年)
放送時間 木曜日/20:00~20:54 → 金曜日/20:00~20:54(1979年4月以降)
司 会 三波伸介
リポーター 宮尾すすむ・小野ヤスシ・ダン池田・青空球児・立川清登・高橋基子・千葉紘子(以上、初期)
みのもんた・片岡鶴太郎・田代まさし・轟二郎・かたせ梨乃・高見知佳・堀江しのぶ 他
仕 掛 け 「坊やパパですよ」「寝起きどっきり」「絶叫マシン」「ブーブークッション」「肝試し」
「コラおじさん」「テレビ大爆発」「楽屋でのノーブラ女性」他
テーマ曲 「スターどっきりマル秘報告のテーマ」作曲:広瀬健次郎/演奏:ダン池田とニューブリード
お笑いマンガ道場(TVバラエティ)制作:中京テレビ
TV 放送 中京テレビ・東京12チャンネル(現・テレビ東京)日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年4月11日~平成6年3月(1976年~1994年)
放送時間 土曜日/18:00~18:30 ※中京テレビ・東京12チャンネル 時期により変更あり
金曜日/17:00~17:30 ※日本テレビ系列 時期により変更あり
司 会 桂米丸(初代)・ 柏村武昭(2代目)
番組内容 「素人マンガ道場」「マンガ大喜利」「だん吉・○○のおまけコーナー」「替え歌マンガ」
「ひらめきスピードマンガ」「ダジャレマンガ」「恐怖のしりとりマンガ」他
例題マンガ作画 かすやたかひろ
解 答 者 鈴木義司・富永一朗・車だん吉・志垣太郎・エバ・秋ひとみ・川島なお美・森山祐子 他
テーマ曲 「お笑いマンガ道場」作曲:永作幸男(インストゥルメンタル)
桃太郎侍(TV時代劇)制作:日本テレビ・東映
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年10月3日~昭和56年9月27日(1976年〜1981年)※全258話
放送時間 日曜日/21:00~21:54
出 演 者 桃太郎:高橋英樹/熊造:茶川一郎/彦助:谷村昌彦/仁兵ヱ:深江章喜/仙太: 雷門ケン坊
玉川つばめ:野川由美子/すずめ:西川峰子/ちどり:坂上味和/かもめ:遠藤薫
お光:西川ひかる/猿の伊之助:植木等/雉の与之助:岡琢也/蛙の田之助:山城新伍 他
主 題 歌 「桃太郎侍の歌」作詞:三波春夫/作曲: 平尾昌晃/歌:三波春夫
エンディング「桃太郎音頭」作詞:佐伯孝夫/作曲 中山晋平/歌:三波春夫
クイズ・ドレミファドン!(TVクイズ番組)制作:渡辺プロダクション・フジテレビ ※視聴者参加番組
TV 放送 フジテレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年10月3日~昭和63年9月27日(1976年〜1988年)※全258話
放送時間 日曜日/12:00~13:00
司 会 高島忠夫
明石直子・五十嵐夕紀・野中小百合・和泉友子・トライアングル・石川ひとみ・伊藤つかさ 他
出 演 者 せんだみつお・湯原昌幸・三笑亭夢之助・江藤博利・塚田聖見 他
解 答 者 一般視聴者グループ5組による対抗戦
テーマ曲 「クイズ・ドレミファドン!のテーマ」作曲:すぎやまこういち/歌:キャンディーズ
俺たちの朝(TV青春ドラマ)制作:日本テレビ・東宝
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和51年10月17日~昭和52年11月13日(1976年〜1977年)※全48話
放送時間 日曜日/20:00~20:54
出 演 者 オッス:勝野洋/オッスの父:北村和夫/オッスの母:加藤治子/オッスの妹:岡田奈々
チュー:小倉一郎/チューの姉:日色ともゑ/チューの後輩:土部歩
カーコ:長谷直美/カーコの父:大滝秀治/カーコの母:東恵美子
ヌケ:秋野太作(旧:津坂匡章)/アパートの大家:穂積隆信/大家の息子:井上純一 他
主 題 歌 「俺たちの朝」作詞:谷川俊太郎/作曲:小室等/歌:松崎しげる
※参考文献 & 資料:昭和30年代のTVガイド・表紙で振り返るTVガイド50年・TBS50年史・テレビ夢50年・NHKアーカイブ ほかページトップ