1973年の放送開始 テレビ局(UHF放送)
奈良テレビ放送(4月)
1973年の主なテレビ 新番組(ドラマ・時代劇・バラエティ)
子連れ狼(TV時代劇)原作:小池一夫 制作:ユニオン映画・スタジオシップ
※週刊「漫画アクション」連載 昭和45年9月~昭和51年4月 ※作画:小島剛夕
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和48年4月1日~昭和51年9月26日(1973年~1976年)
放送時間 日曜日/21:30~22:30(初回〜昭和48年9月) ※第1部 全27話
日曜日/21:00~22:00(昭和49年4月〜同年9月) ※第2部 全26話
日曜日/21:00~22:00(昭和51年4月〜同年9月) ※第3部 全26話
出 演 者 拝一刀(子連れ狼):萬屋錦之介
大五郎:西川和孝(第1・2部)→ 佐藤たくみ(第3部)
柳生烈堂:高橋幸治(第1部)→ 西村晃(第2部)→ 佐藤慶(第3部)
主 題 歌 「ててご橋」※第1・2部 作詞:小池一雄/作曲:渡辺岳夫/歌:バーブ佐竹 ゆりかご会
「子連れ狼」※第3部 作詞:小池一雄/作曲:吉田正/歌:橋幸夫 若草児童合唱団
プロポーズ大作戦(TVバラエティ)制作:朝日放送 ※視聴者参加番組
TV 放送 朝日放送・NETテレビ(現・テレビ朝日)系列 ※最高視聴率 38.0%
放送期間 昭和48年4月2日~昭和60年3月26日(1973年~1985年)
放送時間 月曜日/23:30~24:00(初回〜1973年12月)
土曜日/23:15~24:00(1974年1月〜1975年11月)
火曜日/22:00~22:54(1975年12月〜最終回)
司 会 横山やすし・西川きよし
番組内容 『お目当てのお相手とご対面』※キューピット役 桂きん枝
『フィーリングカップル5対5』※大学生(学校対抗) 男女各5名
テーマ曲 「ラッキーチャンスを逃がさないで」作詞:竜真知子/作曲:宮本光雄/歌:キャンディーズ
非情のライセンス(TV刑事ドラマ)制作:東映東京撮影所
TV 放送 NETテレビ(現・テレビ朝日)系列 ※最高視聴率 19.4%
放送期間 昭和48年4月5日~昭和49年3月28日(1973年~1974年) ※第1シリーズ 全52話
昭和49年10月3日~昭和52年3月31日(1974年~1977年) ※第2シリーズ 全124話
昭和55年5月1日~同年12月4日(1980年) ※第3シリーズ 全26話
放送時間 木曜日/22:00~22:54
出 演 者 会田刑事:天知茂/矢部警視:山村聰/橘警部:渡辺文雄/四方刑事:葉山良二
吉田刑事:多々良純/坂井刑事:宮口二郎/鈴木刑事:梅津栄/岩田刑事:岩城力也 他
主 題 歌 「非情のライセンスのテーマ」作曲:渡辺岳夫(インストゥルメンタル)
「非情の街」作詞:岡たくみ/作曲:渡辺岳夫/歌:天知茂
エンディング「昭和ブルース」作詞:山上路夫/作曲:佐藤勝/歌:天知茂
どてらい男(TVドラマ)原作:花登筺 制作:関西テレビ
※週刊「アサヒ芸能」連載 小説
TV 放送 関西テレビ・フジテレビ系列 ※最高視聴率 38.0%
放送期間 昭和48年10月2日~昭和52年3月25日(1973年~1977年)※全181回
放送時間 火曜日/22:00~22:55(初回〜1975年3月)
日曜日/21:00~21:55(1975年4月〜最終回)
出 演 者 山下猛造:西郷輝彦/尾坂昭吉:田村亮/支配人:大村崑/前戸文治:沢本忠雄/茂子:梓英子
大石将軍:笑福亭松鶴/番頭:高田次郎/蔵先:谷幹一/弥生:由美かおる/清子:新藤恵美
坂田軍曹:藤岡重慶/川崎中隊長:ハナ肇/エドモンド:尾藤イサオ 他
主 題 歌 「どてらい男」作詞:花登 筐/作曲:神津善行/歌:西郷輝彦
さよなら・今日は(TVドラマ)制作:日本テレビ ※日本テレビ開局20周年記念番組
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和48年10月5日~昭和54年3月30日(1973年~1979年)
放送時間 土曜日/21:00~21:54
出 演 者 山村聡・浅丘ルリ子・中野良子・栗田ひろみ・原田大二郎・小鹿ミキ・山口崇・緒形拳
林隆三・大原麗子・原田芳雄・山田五十鈴・森繁久彌・森光子・加東大介・水野久美
藤村俊二・久米明・緑魔子・鈴木ヤスシ・団次郎・織田あきら・鈴木瑞穂 他
主 題 歌 「さよなら今日は」作詞:安井かずみ/作曲:坂田晃一/歌:朝倉理恵
挿 入 歌 「愛の伝説」作詞:万里村ゆき子/作曲:坂田晃一/歌:まがじん
金曜10時!うわさのチャンネル!!(TVバラエティ)企画:阿久悠 制作:日本テレビ・田辺エージェンシー スタジオより生放送
TV 放送 日本テレビ系列 ※最高視聴率 30%超
放送期間 昭和48年10月5日~昭和54年3月30日(1973年~1979年)
放送時間 金曜日/22:00~22:54
出 演 者 和田アキ子・デストロイヤー・せんだみつお・湯原昌幸・あのねのね・轟二郎・山城新伍
タモリ・所ジョージ・マギーミネンコ・木ノ葉のこ・五月みどり・ラビット関根 他
番組内容 「アコのゴッド姉ちゃん」「三日月刑事・暁にほえろ」「ダイヤモンドチャレンジ」
「タモリのなんでも講座」「ザ・ニュースコミック!」等のコント番組
主 題 歌 「うわさの小唄」作詞:阿久悠/作曲:市川昭介/歌:栗咲ジュン
「もしも音頭 」作詞:阿久悠/作曲:市川昭介/歌:栗咲ジュン
挿 入 歌 「ブギウギ小唄」作詞:阿久悠さん/作曲:市川昭介/歌:五月みどり
パンチDEデート(TVバラエティ)制作:関西テレビ スタジオ「SABホール」より公開収録放送 ※視聴者参加番組
TV 放送 関西テレビ・フジテレビ系列 ※最高視聴率 44.9%
放送期間 昭和48年10月7日~昭和60年3月30日(1973年~1985年)
放送時間 日曜日/22:30~23:00(期間により変動有り) ※関西テレビ 放送時間帯
土曜日/19:00~19:30(1974年10月〜最終回) ※フジテレビ系列 放送時間帯
司 会 桂三枝・西川きよし
出 場 者 一般視聴者男女2組
冒頭挨拶 『ひと目逢ったその日から恋の花咲くこともある。
見知らぬ貴女と見知らぬ貴男にデートを取り持つパンチDEデート!』
桂三枝のコメント「オヨヨ?(タレントの)誰々というよりも、何々という感じ! ごた〜いめ〜ん!」
テーマ曲 「ひと目逢ったその日から」作詞:伊藤アキラ/作曲:小林亜星/歌:桂三枝 & 西川きよし
※参考文献 & 資料:昭和30年代のTVガイド・表紙で振り返るTVガイド50年・TBS50年史・テレビ夢50年・NHKアーカイブ ほかページトップ