団塊世代の想い出

1965年の出来事

 1965年の主なテレビ 新番組(ドラマ・時代劇・バラエティ)

太閤記(TV時代劇)
原作:吉川英治 NHK大河ドラマ 第三号作品
 ※歴史小説「新書太閤記」新潮社 刊 昭和16年 初版発刊(1941年)
TV 放送  日本放送協会(NHKテレビ)※最高視聴率 39.7%(平均視聴率 31.2%)
放送期間 昭和40年1月3日~同年12月26日(1965年)※全52話
放送時間 日曜日/20:15〜21:00

出 演 者  豊臣秀吉:緒形拳/ねね:藤村志保/なか:浪花千栄子/木下弥右衛門:須永宏/お市:岸惠子
     茶々:山本美砂子→三田佳子/おつみ:高野通子/おこひ:花柳小菊/濃:稲野和子
     明智光秀:佐藤慶/徳川家康:尾上菊蔵/豊臣秀頼:上田英代/豊臣秀次:田村正和 他

テーマ曲 「太閤記」作曲:入野義朗/演奏:NHK交響楽団(インストゥルメンタル)

東京警備指令 ザ・ガードマン(TVドラマ)
制作:大映テレビ室
TV 放送  TBSテレビ系列 最高視聴率 41%
放送期間 昭和40年4月~昭和46年12月(1965年~1971年)※全350話
放送時間 金曜日/21:30~22:30

出 演 者  高倉隊長:宇津井健/三原チーフ:清水将夫/清水隊員:藤巻 潤/荒木隊員:川津祐介
     杉井隊員:倉石功/吉田隊員:稲葉義男/小森隊員:中条静夫/榊隊員:神山繁 他
ナレーション 芥川隆行・矢島正明 他

主 題 歌 「ガードマンの歌」作詞:藤川桂介/作曲:山内正/歌:藤巻 潤

勝ち抜きエレキ合戦TVオーディション番組)
※アマチュア・エレキバンド・コンテスト
TV 放送  フジテレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和40年6月23日~昭和41年9月28日(1965年~1966年)
放送時間 水曜日/19:00~19:30(初回〜1965年8月)
     水曜日/19:30~20:00(1965年9月〜最終回)

司   会 鈴木やすし
審 査 員 寺内タケシ・湯川れい子・福田一郎 他
レギュラー演奏 シャープホークス & 井上宗孝とシャープ・ファイブ 他
出 場 者  アマチュア エレキバンド チーム(5組出場) ※歴代最強チャンピオン ザ・フィンガーズ

世界へとび出せ ニューエレキサウンドTVオーディション番組)
※アマチュア・エレキバンド・コンテスト
TV 放送  日本テレビ系列 ※最高視聴率 不明
放送期間 昭和40年10月1日~昭和41年3月25日(1965年~1966年)
放送時間 金曜日/19:00~19:30

司   会  ミッキー安川 [アシスタント]岡本ルミ
審 査 員  米山正夫・中村八大・北原じゅん 他
レギュラー演奏  ザ・スパイダース
出 場 者  アマチュア エレキバンド チーム ※主なグランド・チャンピオン ザ・サベージ

11PM(TVワイドショー)
企画:井原高忠 制作:日本テレビ・読売テレビ
TV 放送  日本テレビ・読売テレビ系列 最高視聴率 不明
放送期間 昭和40年11月18日~平成2年3月30日(1965年~1990年)
放送時間 月〜金曜日/23:00~24:00 ※金曜日のみ23:15スタート

司  会 月曜・金曜日担当 大橋巨泉
     水曜日担当 小島正雄→三木鮎郎→愛川欽也
アシスタント 松岡きっこ・秋川リサ・朝丘雪路→秋野暢子・かたせ梨乃・梓みちよ 他
司  会 火曜・木曜日担当 藤本義一
アシスタント 安藤孝子→市川靖子→笹田泉→真理アンヌ→岸じゅんこ→多田千香 他
テーマ曲 「11PMのテーマ」作曲:三保敬太郎/スキャット:益田順平・睦美夫妻

※参考文献 & 資料:昭和30年代のTVガイド・表紙で振り返るTVガイド50年・TBS50年史・テレビ夢50年・NHKアーカイブ ほか

LinkIconページトップ