主な出来事
千円紙幣 発行1月7日、日本銀行は千円紙幣を発行した。表面には聖徳太子の肖像、裏面には法隆寺夢殿が描かれている。
終戦直後の8月17日に千円紙幣(日本武尊の肖像:千圓)が発行されたが、翌年の1946年3月2日に通用停止とした事により、発行枚数が少なく更に殆ど回収された為、一般への流通は極僅かだった。したがって今回の千円紙幣が現実的には初の発行である。
1963年11月1日に新千円紙幣(伊藤博文肖像)が発行されるまでの13年間流通した。
第1回『お年玉付き年賀はがき』抽選会 開催
1月20日、第1回「お年玉付年賀はがき」の抽選会が、東京・日比谷公会堂で開催された。お年玉付き年賀はがきは、前年の1949年12月1日に初めて発売され、年賀はがき(2円)が3千万枚、寄附金付の年賀はがき(3円)は1億5千万枚と合わせて1億8千万枚が発行された。寄附金付きの年賀はがきは世界でも初の試みで、この案を考えたのは民間人だった。当初、郵政省では反対意見が多かったものの、人々に夢を与え、更に社会福祉にも貢献出来るとの事から採用に踏み切ったという経緯があった。
左:2円葉書 右:寄付金付き葉書尚、第1回目の当選商品は下記の品目だった。
特賞:高級ミシン 18本
1 等:純毛洋服生地 360本
2 等:学童用本革グローブ 1440本
3 等:学童用洋傘 3600本
4 等:葉書入れ手箱 7200本
5 等:便箋封筒組合せ 5万4千本
6 等:記念切手 360万本
初の「ミス日本コンテスト」開催 初代ミス日本/山本富士子さん4月22日、「第1回ミス日本コンテスト」が東京・目黒雅叙園で開催された。
戦後、米国からの救援物資に感謝の意を表し、日米間の友好親善を図り、感謝を伝える為の女性親善大使を選ぶことを目的したコンテストだった。
700人程の応募者の中から審査員9名による審査の結果、満場一致で、京都代表の山本富士子さん(18歳:1931年12月11日生まれ)が選ばれた。
翌年の1951年、ミス日本として公式訪米し、米国でも彼女の美貌が話題になった。
その後、山本富士子さんは映画女優となり、昭和を代表する美人女優として一世を風靡した。
朝鮮戦争 勃発第二次世界大戦終結後、朝鮮半島は北を支配するソ連軍と南側の米国軍によって、北緯38度線を境に分割された。その後、韓国(大韓民国)と北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)が建国されたが、6月25日、北朝鮮軍が韓国に侵攻し、首都ソウルを占領した事により朝鮮戦争が勃発した。
反撃に転じた米国軍を中心とする国連軍は同年9月ソウル奪回に成功。更に北朝鮮の首都ピョンヤンも占領した為、10月には中国軍が参戦。翌年の1951年1月にソウルを再び中国軍率いる北朝鮮軍が占領。しかし、2ヶ月後の3月には国連軍が再びソウルを奪還し、38度線を挟んで一進一退の攻防を続けていた。事態を早期収集しようとする米政府は、強硬派マッカーサー元帥と対立し彼を解任。それにより開戦3年後の1953年7月、休戦協定が成立した。
この朝鮮戦争は、ソ連が武器調達等で援助し北朝鮮を応援していた為、資本主義国家の米国とソ連の共産主義による代理戦争とも言えよう。また、日本は米軍の補給基地として重要な役割を果たした事による特需で疲弊していた経済が回復し、また、この戦争によりサンフランシスコ講和条約の引き金となった事も事実である。
国宝「金閣寺」放火により焼失7月2日午前2時50分頃、京都・鹿苑寺(金閣寺)が放火により出火、消防車10台による消火活動がされたが、当日は強風の為に鎮火は捗らず、1時間後の午前4時過ぎには国宝である舎利殿(金閣)が全焼した。堂内に安置されていた足利義満像、三尊仏、地蔵尊、大元禅師、達磨大師、夢窓国師の各座像などの国宝や文化財も全て焼失してしまった。警察は放火と判断し捜査の結果、同寺の徒弟・林承賢(21歳:大谷大学1年生)を逮捕した。その後、金閣寺は復元工事が行なわれ、事件から5年後の1955年に復元された。更に1987年には金箔全面張り替え工事がされた。
ジェーン台風 発生
9月3日10時頃、台風第28号(ジェーン台風)は、徳島県日和佐町付近に上陸した。その後、淡路島付近を通過、12時頃には神戸市垂水区付近に再上陸し若狭湾を抜けて日本海へ進み、翌日の4日4時頃には北海道渡島半島南端に再上陸した。そして北海道を縦断し、オホーツク海へ抜けていった。この台風の影響で、四国や紀伊半島の沿岸では暴風が吹き荒れ、最大瞬間風速59.1mを記録した。京阪神地域では多くの家屋が浸水し、また大阪湾には台風の影響による高潮が発生した為に船舶にも多くの被害が出た。この台風により、死者398名、行方不明者141名、負傷者26,062名もの被災者を出してしまった。
ジェーン台風とは、当時の日本は米国の占領下に有った為、日本での番号方式ではなく、米国方式により「ジェーン台風」と呼ばれた。